2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 sholmes 雑記 なぜガンビアなのか ロヒンギャに対する迫害が、ジェノサイド(集団殺戮)条約に違反しているとして、ミャンマー政府が提訴された問題についての仮処分が下されました。ICJ・国際司法裁判所は、ロヒンギャへのジェノサイドにつながる迫害行為を、あらゆる […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 sholmes 雑記 香川県議会でゲーム規制条例案 高校受験の前日は、ゲームをして過ごしました。今更ジタバタしても仕方ない───勉強をしてきた上での言葉なら良かったのですが。ろくに勉強していないときほど、このセリフが出るようです。大学受験の前日も言っていました。計画を立て […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 sholmes 雑記 氷河期世代の逆襲 氷河期世代を対象とした内閣府・厚生労働省の職員採用に応募が殺到したようです。内閣府は若干名の採用枠に500人以上が、厚生労働省の10名の採用枠には2000人近い応募があったとか。 私も氷河期世代なので条件が合えば手をあげ […]
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 sholmes 雑記 「編集手帳」の文章術 将棋の練習方法に棋譜並べというものがあります。プロなどの1局の指し手を再現する練習方法で、強い人の指し手を”指に染み込ませる”意味もあります。故・村山聖九段を始めそうそうたる弟子を育てた名伯楽・森信雄七段も、上達方法とし […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 sholmes 雑記 頭痛にバファリン 頭痛のときは、まずバファリンを飲みます。ルルを選ぶルル派もいるそうですが、私はバファリン派です。これで大抵は治るのですが、今日はちっちも頭痛が収まりません。インフルエンザではないことを祈っています。インフルエンザは症状は […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 sholmes 雑記 「天皇機関説」事件読了 「天皇機関説」事件を読み終えました。 読書の良いところの1つは、点を取るための単語でしかなかったものを、意味のある出来事に変えてくれるところです。「「天皇機関説」事件(山崎雅弘)」はそんな一冊になってくれました。 本書は […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 sholmes 雑記 明日で日米安保改定60年 明日19日で日米安全保障条約改定から60年になります。安倍首相の祖父に当たる岸信介首相の時に改定されました。ちなみに旧安保を結んだ吉田茂首相は麻生副総理の祖父に当たります。 私が初めて日米安全保障条約(現行)の条文を読ん […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 sholmes 雑記 阪神淡路大震災から25年 25年前の今日、初の震度7を記録した阪神淡路大震災が起こりました。この25年の間に震度7を記録した地震が4度(新潟県中越地震・東日本大震災・熊本地震・北海道胆振東部地震)もありました。 震度7が導入されるキッカケとなった […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 sholmes 雑記 ネット通販 本日、ネット通販で頼んだ古本が届きました。保存状態が良く「状態/良」の評価とは思えない美品でした。古本の通販は初めてで、どんな商品が届くのか不安でしたが良い買い物ができました。昨今はユーザー評価もあるので、ごまかしが効き […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 sholmes 雑記 愚者でも歴史を学ぶ 昨日から読み始めた「「天皇機関説」事件」ですが、掘り出し物かもしれません。というのも、事件の経過や背景が現在に通じるところがあるからです。歴史を学んでいると、現代と似通った状況が過去にもあったことがわかります。「これ、今 […]