ニュース検定対策!2019年3月のニュースまとめ(改訂版)
2019年3月の主なニュースをまとめました。
今回は改訂版です。以前のニュース検定対策!2019年3月のニュースまとめでは慣れない作業で取り上げるニュースも少なかったので、改めて新聞を見返して作りました。
基本的にはニュース検定に出そうな月別ニュースをまとめています。よって、スポーツ・芸能関係のニュースは省きました。また注目すべきニュースでも結果が確定していないものは省いています。公式テキスト範囲外からの出題対策に、参考になれば幸いです。
ニュース検定対策!2019年3月の注目ニュース
・3/02 NIPT(新型出生前診断)施設要件を大幅緩和。開業医もOK
・3/06 カルロス・ゴーン被告保釈
4/04、特別背任の疑いで再逮捕。保釈された被告の再逮捕は異例。
・3/06 米、貿易赤字が約94兆4000億円。過去最大
赤字相手国は、中国>メキシコ>ドイツ>日本、の順
・3/08 大阪、入れ替えダブル選挙。大阪都構想が争点
府知事→市長選、市長→知事選に。入れ替わることで当選すると任期延長。維新の掲げる都構想とは大阪市を廃して、東京のような特別区に再編すること。二重行政を解消することで、無駄を省き、サービスの拡充ができるとしている
・3/13 与党、今国会での著作権法改正案見送り
・3/13 ワンセグにもNHK受信料の支払い義務。最高裁で確定
・3/14 英下院、EU離脱案否決。延期案は可決
・3/14 米上院、「壁」非常事態宣言の無効を決議
トランプ大統領は拒否権行使
・3/15 ニュージーランドのモスクで銃乱射事件
・3/20 米FRB、年内利上げ見送り発表
FRB=米連邦準備制度理事会。アメリカの中央銀行に該当
・3/23 ロシア疑惑調査終結。共謀、司法妨害共に「証拠不十分」
・3/23 イタリア、中国と一帯一路の覚書に署名。G7で初
・3/24 タイ総選挙。タクシン派のタイ貢献党が第一党に
→6/05、軍事政権下で暫定首相だったプラユット氏が首相に選出される
・3/25 トランプ大統領、ゴラン高原のイスラエル主権を認める宣言に署名
日本は認めない立場
・3/28 「総合取引所」基本合意。証券と商品(先物)を一箇所で扱う
東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループと東京商品取引所が経営統合
・3/29 英下院、EU離脱案3度目の否決
→4/11、EUと離脱期限を10/31までに延期することで合意
“ニュース検定対策!2019年3月のニュースまとめ(改訂版)” に対して2件のコメントがあります。