ニュース検定で要チェック!のニュース

11月のニュース検定に出そうなニュースが目白押しです。日米貿易協定の大筋合意を入れるか迷ったのですが、署名の予定が9月との事なので経過を見ることにしました。G7については、ニュース検定でポイントになる部分について「これ」というものを挙げられなかったので外務省のまとめページのリンクを貼りました。ロシアのG8復帰提案、香港情勢に触れられたことが個人的には要チェックでしたが、絞れきれませんでした。

気になるニュースメモ

・厚生労働省、財政検証の結果発表
(1) 財政検証=年金財政の健全性を検討し、将来の給付水準の見通しを示したもの
(2)5年に1度、厚生労働省が実施
(3)結論=経済成長がプラスなら所得代替率は50%を維持。マイナスだと割り込むことも
(4)所得代替率=「現役世代の平均手取り収入」に対して、夫婦2人のモデル世帯が受け取る年金収入の割合。法律で50%の維持を約束している(夫婦2人のモデル世帯=平均的な収入で40年間働いた会社員の夫+専業主婦の妻)

財政検証については厚生労働省の該当ページ(漫画)で、今回の検証結果のパターン別はNHK WEBの該当ページがわかりやすかったのでリンクを貼っておきます。厚生労働省の年金漫画はわかりやすいのでオススメです。

・G7サミット 8/24~26 フランス・ピアリッツ
簡単なまとめは外務省の該当ページで。

・TICAD(アフリカ開発会議)が開幕、横浜市
TICAD(ティカッド=Tokyo International Conference on African Development)とは、日本が主導するアフリカの開発・支援のあり方を議論する国際会議のこと

コメントを残す