よくわかる石油業界
「よくわかる石油業界」(垣見裕司 著)を読み始めました。石油の値段が決まる仕組みや石油から作られる製品についてなど、石油の基本的なことが知りたいと思い購入しました。念の為にもう1冊、入門書を読む予定です。
石油についてはずっと気になっていたことがありまして…「原油」と「石油」の違いです。調べてみたところ、下記のように使い分けされていることがわかりました。
原油:地中から採取したままの石油、精製前のもの
石油:原油、及び原油を精製した石油製品の総称
まず、大きな枠として「石油」があり、その中で精製前の石油を原油、そのままでは使えない原油を精製し、ガソリンや灯油といった石油製品にしたものも「石油」と呼ばれる───とイメージすると解りやすいかと思います。
今日の勉強
・公式問題集 準2級(14)、2級(14)、1級(暮らし 1~10)
・憲法6章、6月のニュースまとめを確認