中曽根元首相死去
中曽根康弘元首相が11月29日、101歳で亡くなりました。私が子供の頃は総理大臣と言えば中曽根元首相のことで「中曽根ぞーりだいじん」なんて言って友達とやり取りしていたことを思い出します。
さて、中曽根元首相の政策でよく知られているのが国鉄(現JR)・電電公社(現NTT)・専売(現JT)の民営化ですが、日本の原発政策のキッカケを作った人物でもあります。自由民主党が誕生する前、改進党に所属していた若き中曽根元首相らが提出した原子力研究予算を与党・自由党が受け入れたことが始まりです。付いた予算は2億3千5百万円。当時としては破格の予算で、原子炉の燃料として使うウラン235にちなんだとのことです。
以前、角栄ブームが再燃した時のニュース検定ではロッキード事件が扱われましたが、次回の検定では中曽根元首相に絡んだ問題が出るかもしれませんね。
気になるニュースメモ
・EU大統領にベルギー前首相のミシェル氏が就任
EU首相(欧州委員長)には初の女性就任となるドイツ元国防相のフォン・デア・ライエン氏