日本版三帝会戦

今日は「戦国武将総選挙」を見ながら更新しています。

秀吉好きな私としては6位という順位に納得いかないのですが(笑)そして家康の順位が秀吉より上というのも納得いかないのですが(笑)全然なんとも思ってませんよ?(笑)

さて、三帝会戦と呼ばれる戦争をご存知でしょうか。三帝会戦とはアウステルリッツの戦いの別称で、フランス皇帝のナポレオン1世、神聖ローマ皇帝のフランツ2世、ロシア皇帝のアレクサンドル1世の3人が一同に会したことからこの呼名が付きました。トルストイの代表作「戦争と平和」では前半のハイライトとなっています。

妻は昔、関ヶ原の戦いを「織田信長vs豊臣秀吉vs徳川家康」の戦いだと思っていたそうです。いやあ、これが本当だったら戦国ファンには夢のような戦いですね!この話を聞いた時は先の三帝会戦を思い浮かべました。信長の野望の追加シナリオに出てきそうです。

気になるニュースメモ

・日韓合意の違憲訴えを却下、韓国憲法裁
最終的かつ不可逆とする慰安婦合意が日本政府への賠償請求権を阻み、財産権を侵害されたとして元慰安婦が訴えていた裁判の判決が下されました。ポイントは以下の2つ。

(1)日韓合意について合憲か違憲かの判断は示さず
(2)日韓合意は法的拘束力をもつ条約ではないとの見解

コメントを残す

前の記事

サイト全体のSSL化が完了

次の記事

延期のお知らせ