今でしょ!
同僚との会話にて。
いつが自分の全盛期?という話題で、同僚は高校時代と答えました。自分が一番明るく輝いていた時間だったそうです。
ただ、同時にあの貴重な時間をなぜもっと大事にしなかったのだろうと後悔もしていました。その時はあとから後悔するとか考えなかったそうです。わかる、と思いました。
過ぎた時間は戻らない。
年齢を重ね、人生の残り時間が半分を切った所で切々と感じられるようになりました。20年後に今を振り返ったときに「やればよかった」と後悔するような出し惜しみをしていないだろうか、近頃はそんなことを考えます。リスクもあるので簡単に踏み出せない時もありますが。
案ずるより産むが易し。今でしょ!と勇気を持って踏み出す機会が1つでも多くなりますように!
気になるニュースメモ
・イタリア首相に前ECB総裁のドラギ氏(2/18)
・五輪組織委員会会長に橋本聖子・元五輪担当相(2/18)
大臣規範で公益法人の役員との兼職が禁止されているため五輪担当相は辞任。後日、自民党にも離党届を提出
・18、19歳少年厳罰化、少年法改正案を閣議決定(2/19)
2022年4月から成人となる18、19歳少年を「特定少年」と位置づけ、引き続き少年法の保護対象とする。一方で、特定少年は逆送の対象事件の拡大、起訴後の実名報道が認められ厳罰化される
・改正入管法を閣議決定、国外退去外国人の長期収容問題解消目指す(2/19)
逃亡の恐れがないことを前提に、施設外で生活できる「管理措置」を創設。逃亡には1年以下の懲役などの罰則あり