ドン・ジュアン読了

「ドン・ジュアン」(モリエール/鈴木力衛 訳)を読み終えました。

○○のドン・ファン(ファンは英語風の読みのようです)とは、いわゆるプレイボーイを指す言葉として見掛けるフレーズで、物語を知らなくても意味は知っているという方も多いのではないでしょうか。

ドン・ジュアンは元々スペインの伝説の人物。これを元に様々な人が戯曲を作成しており、モリエールのドン・ジュアンもそんな作品の1つだそうです(解説より)。モリエール版のドン・ジュアンはただの女たらしではなく、筋の通った女たらしと言いますか、「これ」という哲学があり自分の生き方に迷いがありません。生き方の良し悪しは別にして、信念のある生き方は羨ましく思います。

もうすぐ3月。最近は普段読まないジャンルの漫画にも手を出しています。いささか容量オーバーぎみではありますが、自由に読めるのは今しかありませんので。

コメントを残す

前の記事

リヴァイアサン読了

次の記事

今更ですが