バレンタインデー
永遠の0という映画がありましたね。特に意味はないですが。
バレンタインと言えば、元ロッテのバレンタイン監督を思い出します。来日初年、万年下位争いのチームを2位に導いた1995年は今も忘れられません。
「がんばろうKOBE」を合言葉に、優勝までのマジックナンバーを1で迎えたオリックス・ブルーウェーブ(現バファローズ)。天才打者イチローに若きリリーフエース平井正史、後のメジャーリーガーである田口壮や長谷川滋利など錚々たるメンバーが名を連ねます。率いるは名将・仰木彬。
日本中ががんばれ神戸、がんばれオリックスで沸き立つなか本拠地・神戸での3連戦。1度でも勝てば優勝というゲームで立ちはだかったのが千葉ロッテでした。特に最後の3戦目は抑えのエース平井を打ち崩しての勝利で、逆転の瞬間は雄叫びを上げながら観ていました。
バレンタイン監督は私の中では「劇薬」。奇跡的な手腕でチームを生まれ変わらせる反面、トラブルがちな所もありました。もっとも、毒にも薬にもならない人材で良いのは強いチームだけでしょう。当時のロッテファンにとってはDREAMを見させてくれた名監督でした。
バレンタインデーといえばバレンタイン監督だよというお話で終える予定でしたが、よく考えるとロッテはお菓子メーカーでチョコは切っても切れない仲。今日はチョコから話を反らすことができないようです。
気になるニュースメモ
・EUがカンボジアに制裁、人権侵害を理由に
EUが途上国を対象にした制度「EBA協定(Everything But Arms)」の一部停止を発表。EBA協定は武器以外の全品目を関税なしでEUに輸出できる