気になるニュースメモ拡大版

記事が長くなったため「気になるニュースメモ」の拡大版をお送りします。

気になるニュースメモ

・米FRB、4年ぶりのゼロ金利。量的緩和も同時再開
米のゼロ金利政策はリーマンショック時の2008年12月~2015年12月以来となる4年ぶり。同時に国債などを大量に買う量的緩和にも着手

・川内原発1号機停止、テロ対策施設完成遅れで
テロ対策施設=特定重大事故等対処施設のことで、テロ攻撃を受けても遠隔操作で原子炉を制御できる設備のこと。九州電力自ら停止。バックフィット制度で停止に追い込まれた初のケース

※バックフィット制度
最新の知見に基づく新基準を、運転中の既存原発にも適合を義務づける制度(参考:エネ百科

・「緊急事態宣言、民法は指示対象外」首相答弁
新型コロナウイルスを対象に加えたインフルエンザ改正特措法で、緊急事態宣言が発令された時の民放の報道内容について安倍首相は「総合調整や指示の対象にはならない」とした。緊急事態宣言が発令されると、国は指定公共機関に必要な指示を出せる。現在、特措法で指定公共機関に指定されている放送事業者はNHKのみ(参考:NHK放送文化研究所該当ページ

コメントを残す