ニュース検定対策!2020年06月のニュースまとめ
2020年6月の主なニュースをまとめました。
ニュース検定に出そうな月別ニュースをまとめています。よって、スポーツ・芸能関係のニュースは省きました。また注目すべきニュースでも結果が確定していないものは省いています。公式テキスト範囲外からの出題対策に、参考になれば幸いです。
ニュース検定対策!2020年6月の注目ニュース
・06/02 改正道路交通法成立、あおり運転厳罰化
あおり運転の対象となる行為を規定、罰則は無事故でも適用される。また、高齢ドライバーによる事故対策として、一定の違反歴がある75歳以上に免許更新時の実車試験を義務付けた。運転補助機能のある車に限って運転できるサポカー運転免許の創設も決定した。6/30から施行
・06/06 2019年合計特殊出生率1.36、4年連続で低下
出生数は86万5234人で過去最小、自然減は初の50万人台
・06/12 新型コロナ対策、2次補正予算成立
一般会計の歳出総額は31兆9114億円。補正予算としては過去最大、財源は全て国債で賄う。詳しい内容はNHK NEWS WEBの該当記事で。当初予算、1次補正予算合わせると160兆円超え
・06/15 イージス・アショアの配備計画停止
技術的な問題を理由に、秋田県、山口県への配備計画を停止
・06/16 北朝鮮、南北共同連絡事務所を爆破
南北共同連絡事務所は2018年4月の「板門店宣言」に基づき設置されたもの
・06/18 河井克行、案里議員が逮捕、公職選挙法違反の疑い
法務大臣経験者の逮捕は初
・06/25 国民審査の在外投票制限、二審も違憲
海外在住の日本人が、衆議院選挙時に行われる最高裁判官の国民審査に投票できないことに対する判決
・06/25 交渉記録不開示は違法、森友学園問題(大阪地裁)
・06/30 香港国家安全維持法が施行
「国家分裂」「政権転覆」「テロ活動」「外国勢力と結託して国家の安全に危害を加える行為」の4つを犯罪とするもの。最高刑は終身刑。見てわかる「香港国家安全法」 中国の狙いは?(日経新聞web)で簡単にまとめてあります。
・06/30 ふるさと納税除外は違法、泉佐野市が逆転勝訴