ニュース検定1級~今日の勉強 9/22
「岸田ビジョン-分断から協調へ-」(岸田文雄/講談社)を読み終えました。先の自民党総裁で敗れた岸田文雄・元政調会長が自らの目指す政策を示した本です。
アピールが下手と言われる岸田さん。その通りかもと思いました。前半は「実はあれもこれも私が絡んでました!」といった内容が続きますが、これはどうだったか。知っている人からすると「はいはい、わかってますよ」となり、知らない人が聞くと自分凄いよアピールにしか聞こえない。アピール慣れしていない人の典型的な失敗に見えます。
私は「岸田ビジョン」こそが、岸田さんの最大のアピールポイントだと思いました。
アベノミクスの改善案を始めとする政策提言からなる岸田ビジョン。過去の功績よりも「岸田ビジョン」を全面に出したほうが、惹き付けられる人が多いのではないでしょうか。岸田さんの描く「こんな未来にしたい」世界に共感する人は少なくないはず。聞いた人が明るい未来を思い浮かべる、そういった方向に磨いていくのが良いアピールになるのではないか。私はそう思いました。
政治家の書いた本を初めて読んだ感想は、読むと応援したくなる、ということです(笑)。人となりを知るからでしょうか。私などは影響されやすいので、読めば読むほど応援する人が増えそうです。
今日の勉強
・公式テキスト
(23)災害からの復興と課題
・公式問題集 2級
(23)災害からの復興と課題