電力供給逼迫のニュース
いくつかの新聞、報道で全国的に電力供給が逼迫していることを知りました。寒波や大雪の影響による使用量の増加、LNG(液化天然ガス)の調達難が原因とのことです。日照時間が短いことも災いし、太陽光発電による電力も減っているようです。
日本のエネルギー構成については、ニュース検定の公式テキストでも毎回取り上げられています。どの国の電源構成を表しているかをグラフから読み取る問題が出たこともありました。私は「よくわかる 最新発電・送電の基本と仕組み」(木舟辰平)という本で勉強しましたが、資源エネルギー庁のwebサイトにある日本のエネルギー2018 「エネルギーの今を知る10の質問」もポイントを抑えていてオススメです。先程例に挙げた主要な国の電源構成を示したグラフも掲載されています。
気になるニュースメモ
・建設石綿訴訟、国とメーカーの責任確定(最高裁)
石綿=アスベスト。建設現場で石綿を吸い込み健康被害を受けたとする訴訟
・2020年の平均有効求人倍率1.18倍、過去3番目の低下幅(厚生労働省発表)