ニュース検定対策!2019年4月のニュースまとめ

2019年4月の主なニュースをまとめました。

基本的にはニュース検定に出そうな月別ニュースをまとめています。よって、スポーツ・芸能関係のニュースは省きました。また注目すべきニュースでも結果が確定していないものは省いています。公式テキスト範囲外からの出題対策に、参考になれば幸いです。

ニュース検定対策!2019年4月の注目ニュース

・4/01 新元号「令和」に
典拠は万葉集。漢籍ではない、国書からの選定は初めて

・4/02 シナイ半島の停戦監視に自衛官2人の派遣を閣議決定
安保関連法での新任務「国際連携平和安全活動」の初の事例。PKOではない

・4/03 アルジェリアのブーテフリカ大統領が辞職
20年に渡る長期政権に幕。デモが相次ぎ出馬を断念

・4/07 大阪維新の会、入れ替えダブル選挙勝利
また、北海道でLGBT候補が初当選。現職の都道府県議でLGBTは初

・4/08 道府県議選 過去最低の平均44.02% 最低だった2015年を下回る
41道府県議選のうち、8割に当たる33道府県で投票率が過去最低に。知事選は過去最低だった前回の47.14%は上回るも連続で50%を割った

・4/09 紙幣デザイン刷新 2024年度上記を目処に
・4/09 トランプ大統領、イラン革命防衛隊を「テロ組織」に指定

・4/10 福島県大熊町、一部避難指示解除

・4/11 ウィキリークス創始者、アサンジュ容疑者が逮捕
・4/11 英EU離脱再延期 10月末に

・4/12 日本 WTO逆転敗訴。韓国は禁輸を継続へ
一審の判断を破棄。福島を始めとする8県の水産物の禁輸を容認
・4/12 スーダンで軍がクーデター、バシル大統領を拘束

・4/13 生産年齢人口が6割切る、1950年以降で同年と並ぶ過去最低

・4/19 サイバー攻撃に対しても安保適用を確認。日米2プラス2で

・4/21 女性市長、過去最多の6人当選。統一地方選にて

・4/22 イラン原油全面禁輸、日本を含む適用除外も5月撤廃へ
・4/22 ウクライナ大統領選、タレント候補のゼレンスキー氏が当選

・4/24 旧優生保護法救済法が成立 首相「心からお詫び」
抑えておきたいポイントあり。詳しくは当該ブログを参考に

・4/25 露朝首脳会談、ウラジオストクのルースキー島で
金正恩体制では初、金正日総書記以来の訪露。朝鮮半島の非核化について議論

・4/26 国民民主党、自由党と合併合意
自由党が解党し、国民民主党に合流。政党名、基本政策は国民民主党のまま

・4/29 スペイン総選挙、中道左派の社会労働党が第一党に

・4/30 天皇陛下退位
退位の儀式である「退位礼正殿の儀」(たいいれい せいでんのぎ)は国事行為

ニュース検定対策!2019年4月のニュースまとめ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す