ニュース検定対策!2019年2月のニュースまとめ

2019年2月の主なニュースをまとめました。

今更2月?と言われそうですが、4月5月はまとめておいて何で2月3月はないの、という自らの心の声に応えてまとめることにしました。3月分も近日UPする予定です。

※基本的にはニュース検定に出そうな月別ニュースをまとめています。よって、スポーツ・芸能関係のニュースは省きました。また注目すべきニュースでも結果が確定していないものは省いています。公式テキスト範囲外からの出題対策に、参考になれば幸いです。

ニュース検定対策!2019年2月の注目ニュース

・1/31 米、利上げ一時休止。世界経済の不透明感受け(利上げは2015.12~)
・1/31 人口移動報告、18年度も東京圏は転入超過(総務省発表)

・2/01 米、INF(中距離核戦力全廃条約)離脱発表。露も離脱へ
条約は通告後、6ヶ月で失効

・2/04 サイバー防衛へ連携、ファイブアイズ+日独仏で
ファイブアイズ=UKUSA協定と呼ばれる諜報活動の協定を結ぶアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国の通称。この5カ国に日独仏が加わり、サイバー攻撃に対する新たな連携を作った

・2/06 北マケドニア(旧マケドニア)のNATO加盟が正式承認

・2/08 タイ王女をタクシン派が擁立
その後撤回。タイ憲法裁判所は擁立を図った国家維持党に解党命令

・2/15 「壁」建設へ、トランプ大統領が非常事態宣言

・2/24 沖縄県民投票、辺野古移設への賛否問う

投票率:52.48% 賛成:19.10% 反対:72.15% どちらでもない:8.75%

・2/26 フィリピン・ミンダナオ島、暫定政府発足
MILF(モロ・イスラム解放戦線)のムラド議長が暫定首相に。2022年に樹立される予定のイスラム自治政府の前身となる。バンサモロ基本法(JETROの該当記事へ)もチェック!

・2/28 2度目の米朝首脳会談、ベトナム・ハノイで
・2/28 シナイ半島に自衛官派遣へ。初の安保法新任務
2度目の米朝首脳会談は物別れに。自衛官派遣は安保関連法案で改正されたPKO協力法に基づくもので、改正は非PKOの活動でも自衛隊の海外派遣を可能としたもの。今回の任務は初の適用となる

ニュース検定対策!2019年2月のニュースまとめ” に対して3件のコメントがあります。

コメントを残す