家電量販店のポイント
とある家電量販店のポイントが結構たまっていました。ゲーム機1台買えるほどのポイントです。さて、問題は使い方。家電量販店のポイントは上手く使うのが難しい、なぜなら「ポイントで買ったものにはポイントが付かない」から。
例えば5万円でポイントが10%付く商品を買うと、5千円分のポイントが付きます。ところが5万円の商品をポイントで買うと、ポイントは0。もらえるハズだった5千円分のポイントがもらえなくなるというカラクリになっています。(5万円のうち3万円分をポイントで買った場合は現金払いの2万円の10%、2千円分のポイントが付くことになります)
ですからなるべく損しないようにと考えると「ポイントが付かないものをポイントで買う」ことになるのですが(エアコンの取り付け工事費用など)、そうすると使い方が限定されすぎて使い所がなくなってしまうというジレンマに陥ります。昔はポイント換金術が簡単に出来たのですが、今は多少手間が掛かるので面倒くさい…
ということで、また暫くポイントをためることになりそうです。たまると嬉しくなりますし。ただ、ポイントを使う日は益々遠くなりそうです。
今日の勉強
・公式テキスト (18)東京五輪 2度目の夢は
・公式問題集 準2級(18)、2級(18)